マルチビタミンって何に効くの? 実はすごいサプリメント

ビタミン

最近忙しくて食事が偏ってしまう。

「健康」が気になる。

 

 

 

とりあえずなんかサプリメントでも買ってみようか。

とお店に来てみたはいいものの、一体どれを買っていいいのかわからない。

 

と、そこに「マルチビタミン」なるものを発見。

マルチだしなんか良さそうだから買ってみた。

 

が・・・

 

マルチビタミンって一体何に効果があるの?

 

なんて一度は思ったことがあるのではないでしょうか?

ちなみに、マルチビタミンの摂取が何に良いのか説明できますか?

 

 

マルチビタミンとは

マルチ、「複数の」という意味の言葉だ。

その名の通り「複数のビタミン」が合わさったものがマルチビタミンだ。

 

基本的にバランスよく配合されたマルチビタミンは日常生活で欠かせない重要なものだといえる。

 

 

マルチビタミンのメリット

では実際にマルチビタミンが何に効くのか解説。

 

メリット1:飲むだけでバランスの取れた栄養を補給できる。

マルチと言って、ただ単にビタミンを混ぜたわけではない。

栄養には適切な分量とバランスがあって、それが整っていて初めて体に良いと言える。

つまりむやみにあれこれビタミンをとっても、実は効果がいまいちだったりするのだ。

 

例えばカルシウムを摂取したから骨が強くなるというわけではない。

カルシウム+ビタミンやマグネシウム=骨の成長

 

上記のように骨を強くしたいならカルシウムだけでなくビタミンやマグネシウムも同時に取る必要があるということだ。

 

ちなみに大体の「マルチビタミン」サプリメントにはカルシウムやマグネシウムも含まれていたりする。

 

つまり余計なことを考えなくても、飲むだけで理想の栄養補給ができるのだ!

 

 

 

メリット2:見た目に効果が現れやすい。

マルチなビタミンなので、それぞれのビタミンのメリットが全て反映される訳だから想像しただけでも凄くないですか?

今回その全てを解説することはできないが、一例を。

 

例えば思春期に悩ましいニキビなどの肌荒れ。

ビタミンB群を摂取することによって肌の調子を整えてくれ、また脂っこいものを食べた時はその油を分解してくれる効果がある。

 

つまり、マルチビタミンの摂取で目に見える様々な効果が期待できるというわけだ。

 

 

メリット3:バラで買うよ売りお買い得

ビタミン類は必須栄養素なので、サプリメントでも摂取したい。

しかしそれぞれサプリメントを購入していては出費が激しすぎる。

しかも飲むのも面倒。

 

しかし、マルチビタミンなら、必要なビタミンの全てが入っているのにバラで買うより安い。

 

そして飲みやすいのだから継続しやすいというわけだ。

 

 

 

マルチビタミンのデメリット

こんな万能なサプリメント。

デメリットなんてあるのだろうか?

 

 

 

デメリット1:ビタミンの過剰摂取は毒だ

意外と知られていないかもだけど、ビタミンは過剰摂取すると体に害なのだ。

 

少し詳しく説明すると、ビタミンは2種類に分けられる・

 

・水溶性ビタミン

・脂溶性ビタミン

 

水溶性ビタミンの方は安心で、過剰に摂取しても余分なものは尿として体外に排出される。

つまり取りすぎるということはない。

 

しかし厄介なのが脂溶性ビタミンだ。

こちらは過剰摂取した場合尿として体外に排出されることはない。

 

つまり脂溶性ビタミンを大量に摂取してしまうと、それらが体に害を与えてしまうというわけだ。

 

まあメーカー側もそのことを理解しているため、日常生活の食事と兼用しても過剰摂取にならないよう調整してあるのだから不安に思うことはない。

 

1日の目安を守って摂取すればいいだけだ!

 

 

 

まとめ

 

マルチビタミン、それはバランスのとれたビタミン剤。

人にとってビタミンは必須栄養素であるため、マルチビタミンの摂取は効果的だと言える。

しかし過剰摂取してはならない。

 

用量用法を守ることが大事な訳だ!

サプリメントのなかでもかなりおすすめできるのだ!